Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js

2013年12月23日月曜日

Asfc for ICS+べーたを使ってAndroidでもiPhoneの機種依存文字を見よう

こんにちは

最近はTwitterで、(☝ ՞ਊ ՞)☝、(◞‸◟)、( ◠‿◠ )等などキチガイ顔文字を使って楽しくやっております。

ですが、こういう文字はAndroid搭載のフォントが原因で、Androidでは空白になっていたり、いわゆる豆腐文字になっています。

この問題を解決するには、TofuBusterで一応豆腐を消し去ることも出来ますが、”トーフよ消え去れ”をいちいち選択しなければ豆腐を消し去ることは出来ません。
というわけで今回はAsfc for ICS+べーたを使ってTofuBuster抜きでも機種依存文字を見ようというわけです。

手順としては、

①、ツイッターするやつ(fontデータ)を入れる。
②、こいつで上記のapkファイルを抽出する。
③、上記のapkをPCに移す。
④、apktoolでapkファイルを解凍する。
⑤、解凍して、assetsフォルダの中にあるoriginal.zipを解凍する
⑥、解凍したフォルダの中にある original.ttf ファイルを font.ttf にリネームする。
⑦、Asfc/font フォルダに font.ttf にぶち込む

こんな感じです。これは任意のフォントデータをアプリが読み取ってくれるので、もし他にも任意のフォントを読み取ってくれるアプリがあればこの方法をそのまま転用できると思います。
結果としてこうなります。
無事、文字が表示されています。

無論Cerisierだとこんな感じ。
空白になっていますね。

TofuBusterするとちゃんとバスターされます。

このフォントを適用すると、Asfc for ICS+べーたでは韓国語が見れないようになるという話もありますが、まぁ私はたぶんTwitterでハングルを扱わないのでスルーしています。
その解決方法もあるかもしれないので、気になる人は調べてみてください。

あと、このフォントのライセンスがどうなっているか知らないのでわかる方だけやって下さい。

0 件のコメント: