x264のColor Matrixはbt709です。
ソース

RGBの状態で渡して、x264内部で色変換 --fullrange on

RGBの状態で渡して、x264内部で色変換 --fullrange off

緑がかなり違いますね。
この場合はBT601からBT709への変換式を使って色を表示しているのかなと思っていたらここにちゃんと書いてた。
Aviutlで変換するときは問題ないだろうけど、AvisynthでRGBのソースをx264で変換するときはConverttoYV12とかを使ってしたほうがいいですね。
後、RGBで渡したとき、この場合はBT601からBT709への変換されていると同時にYC伸張されているような希ガス・・・
それに関してはあまり確信が持てないので参考にしないでください。
x264のエンコード設定をすべて載せるべきだったかな・・・
追記
最近のx264は4:4:4でのエンコードが出来るようです。
4:4:4の状態で、ニコニコに投稿できればネタにしたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿